2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧
最後の性本能と水爆戦 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)posted with amazlet at 09.03.16道満晴明 ワニマガジン社 おすすめ度の平均: 道満節全開 ぱらいぞ 読んでいて気持ちいい 表紙にピンときた人は絶対に買い!Amazon.co.jp で詳細を見る もしも 彼女がゾン…
神のみぞ知るセカイ 3 (3) (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 09.03.16若木 民喜 小学館 おすすめ度の平均: 好きだわ … 生き方の沸点を合わせるというのは良い言葉だ 「神」のみぞ知るセカイ 現世(うつしよ)は夢、夜の夢こそまことAmazon.co…
Raul De Souza / A Vontade Mesmo
Que tal este? -Brasilog- サンバ、ショーロ、ボサノヴァからブラジル地方音楽ブラジリアンヒップホップまで何でもやばい http://willie.cocolog-nifty.com/que_tal_este/ 岩切直樹 三月の水の新訳は必読 http://blogs.dion.ne.jp/naoki/ Bossa Nova Online …
大島守 故人。ボサノヴァ評論家第一人者の大御所 ケペル木村 ブラジル音楽の輸入、販売、解説、プロデュース、打楽器奏者 中南米音楽→閉店、阿佐ヶ谷に引越し、オンラインショップMPB-Storeへ(通常ショップとしても)。ケペル木村氏が経営。 MPB Store 板橋純…
EL SUR RECORDS エル・スール・レコーズ 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-19-15 宮益坂ビル10F-1006 TEL:03-5485-9967 FAX:03-5485-9968 E-mail:elsur@h7.dion.ne.jp ラテン/アフリカ/ブラジル/アジア/アラブ等のワールド全般?
坂不二生監修『ボサノヴァ・レコード事典』(ボンバレコード発行)。ボサノヴァのアルバムをガイドする希有な書籍。574枚分を紹介している。 今やボサノヴァ大国と呼ばれる日本で、まさに日本人にしか成し得ないボサノヴァに関する濃い内容の本が、満を持し…
セザル・カマルゴ・マリアーノ →サンバランソのピアノの超大御所、エリス・レジーナの旦那
今までの人生で最もワケが分からなかったことといえば、ラブホの真ん中のヒップホップ箱の渋谷クラブエイジアにハードコアテクノを聴くために集まってすし詰めになったメガピアのヲタ客が身動きもできないまま正面衝突によるナニワエキスプレスやプリズムの…
無限インターネット本社 スカム純粋種(とても高円寺)
CDRと俺の輪投げ大会開催 結果発表 どーん
渋谷、青山方面にあるブラジルレコ屋
@mochilon その時代だとLost Languageってレーベルが,今の時代だとAnjuna Deepってレーベルが非モテ臭い真のプログレッシブハウス(笑)な感じだと思います link
Sambalanco Trio / Reencontro Com Sambalanco Trio アイアート・モレイラ、セザル・マルアーノ、クレイバー・ジ・ソウザによるトリオ。の最高傑作。 Raul de Souza (Raulzinho / A Vontade Mesmo トロンボーン奏者ラウルジーニョ+サンバランソトリオによる…
通称「裏ジミヘン」ことFunkadelicのEddie Hazel、79年ライブ映像でのブッ飛びギターソロ
アバンティのジングル、Wynton KellyのCome Rain Or Come Shineのイントロかもしんねぇ
Joni Mitchell / Hejira(逃避行) → Hegira He・gi・ra /hɪdʒάɪ(ə)rə, hédʒərə/ ―【名】 1 [the 〜] a ヒジュラ 《Mohammed の Mecca から Medina への移動; 西暦 622 年》. b イスラム教[ヒジュラ]紀元. 2 [h[N16-A12A]] 【C】 (大量)移住,亡命 〔of〕. htt…
@mochilon ジャズっぽいの→HigginsUltraLowTrack(ry ガバっぽいの→Winnipeg Is(ry IDMっぽいの→HugeChrome(ry はぴこあぽんぽん オケっぽいの→Rossz Csillag(ry お好きなのからどうぞ [会社だよ] link
@mochilon The Free Designのベスト盤(水着干してるジャケ)とかSagittarius『Present Tense』(フォークロック寄り)とかHarpers Bizarre『Secret Life of Harpers Bizarre』(バーバンク)とか link @mochilon 最近再発されたMutual Understanding『in Wo…
女の子の牛丼屋処女とか平然と奪いますし
これを こうして これを こう
CDとアナログの音の種類が全く違うことに僕はビックリしたのですが、細かく記述する気力が今はないのでみんな各自聴き比べてください。 何で誰も教えてくれなかったんだ。
ケーキだらけのスイーツナイト
超戸川純水
XROGER(元八卦商会、現はんだやレイブ)によるガバ×マッハライダー×だんご3兄弟 (via.junkMA)
カシオマンがビッグマンを振り、向井がシンセ(しかもTR)のツマミをいじり続けるディスコダブ ザゼン4聴いてない間にこんなんなってたのか…聴こう。 (via.junkMA)
シュランツ以降のミニマルテクノ シューゲイザーハウス化 民族音楽サンプリング+ダブ+ミニマルテクノ 再ディスコダブ ゆらゆら帝国、DFAへ。 ZAZEN BOYS IVの共時性 SUN O)))が4月にリキッドへ来る!!!!!!!
東方という市場に対してあまりにも色々なことが衝撃すぎて挙げると止まらない ひとまずとても楽しかったし、とても疲れた。 みなさまお疲れさまでした。
ピンクサロンに 行きたいな ピンクサロンにゃ 夢がある