2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
http://briefcase.yahoo.co.jp/lon2farm 2006_05_31 だめだひでぇもたりすぎ
http://d.hatena.ne.jp/MASSY/20060529#1148914063 この前僕がサンプラーで参加したライブの音源がうpされてるので気が向いたら聴いて欲しい。
ソロとか音の響きはどうでもよくてドンシャリで盛り上がるテーマがクラブジャズ?へー?
「レアグルーヴ=ブラック・ジャズ」だとばかり思い込んでいたけどむしろヨーロピアンじゃね?てか夜ジャズ高くね?
Carl Craig Liquid Soul
Five Corners Quintet Gerardo Frisina /Hi Note Nicola Conte / Ouher Directions Schema
ウサギチャンレコーズとTSUTAYAがつるみおった。ウサギチャンから出てるのって全部何か足りないんだよね。まぁYMCKの2ndはTSUTAYAで借りよう。
去年より面白い人間が減ったとつくづく思う。
クレプスキュール
ジャンルについて幾つかの話を。 初対面の人との会話で散々味わった 「バンドやってます。」 「へぇー、どんな感じの?」 どう答えれば満足するのか。 その場でエアギターと口を使って「ピキーンジャジャジャドルルペケタモコハチャハチャー!!」と説明すれば…
Hidenobu Ito / Love The End Geodezik / Plaktron PsysEx / Polyrhythm_system Exclusive Message 2 V.A. / The Professional School Of Techno 電気グルーヴのテクノ専門学校第一号 Soft Machine / Live At Paradiso Anticon / Giga-Single Soso / Tenth S…
エモコア(ex.Jimmy Eat World,Feeder, Last Days Of April, ルーツとしてDinosaur Jr.)について。 エモコアは略さずに言うとエモーショナル(メロディック)ハードコアパンクになる。 エモーショナル(感情的)な要素としてギターの音質と音量がある。ツインリ…
アンビエントは聴くための音楽と主張すると世界で最初のアンビエントが「Music For Airports」でいきなり矛盾するわけだが、表題と本質が食い違っていることが幾つかの文献からも指摘されていてそこまで突っ込むと寝る前に携帯で書くblogのレベルじゃなくな…
環境音楽≠アンビエント≠チルアウト アンビエントは音響室内楽だ。聴くための音楽だ。この辺りの語弊は普通の人にはどうでもいい話だが僕には大問題だ。
一時期はListen Japanでジャンルフェチにすらなった経験もある。佐々木敦は音楽を捕える厄介な装置だとか言ってる。ジャンルって何だ?
居間でBGMとしてリラックスして聴く際にアンビエントよりジャズが心地良かった。
「最近ジャズ(Ornet Coleman、山下洋輔、ONJO)聴くんだけどさ」 「へー大人っすねー」
久しぶりに俺死ねば良いのにと呟く。
薬の作用で食欲と性欲が暴走気味なんだと思います。どんどん薬漬けになってゆく。やる気の出る薬。元気になる薬。勃起不全を治す薬。
一日を活動的に過ごした反動か疲れと憂鬱。明日は球技大会か。卓球にしといてよかった。とっとと負けて本でも読もう。
好きなことをしているはずなのに疲れてしまう。それほどに弱っているのか。
http://briefcase.yahoo.co.jp/ 2006_5_29
音楽のはじめ (叢書・ウニベルシタス)作者: カルルシュトゥンプ,Carl Stumpf,結城錦一出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1995/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る100年前の民族音楽研究本。丁度蓄音機が発明されたばっかりの頃に「…
新しく出た課題曲が「鳥の歌」なんですがパブロ・カザルスの演奏は聴かずに練習しろとのこと。 五線譜の苦手な僕はフラット4つもついたオタマジャクシと睨めっこしてヒィヒィしております。 この曲はとてもメロディックマイナーですね。
Pola / Meme Pillow / Plays Brotzmann Avia Gardner / More Than Tongue Can Tell Minamo / .kgs FilFla / Frame
テストから解放されたし練習しやう。
きぼぢわるい
DJセット揃えたい。ヴァイナル・ジャンキーになりたい。MixCD作りたい。金は無い。あとミキサー買えばブレイクビーツはできちゃう。ベリンガーとNuoで全然値段違うけど。 まずオーディオインターフェイスか。次ミキサー。 そして何より腕を磨かないと話にな…
Freedom Jazz Salonに行きました。なんかもうビックリ。トレーンから山下洋輔まで何かけてもクラブジャズなんですね。もう何がクラブジャズかとかどうでもいい。強いて言うならトレーンファラオの流れ。
何度聴いてもイーノのアンビエントは最高ですね。