YouTube
Nick Drakeのルーツが気になって調べていた所、彼が愛聴していたいくつかのレコードのうちの一つとしてコレが上がっていた。(ブリティッシュ・フォーク&トラッド・ロック 増補改訂版 (ストレンジ・デイズ・アーティスト&ディスク・ファイル・シリーズ VOL) …
Antonio Loureiro - Luz da Terra Rafael Martini - Motivo Paula Santoro - Piel de Lava Fabio Cadore Djavan - Te devoro Andre Mehmari
ハーモニックメジャーなのかただのサブドミナントマイナーなのか境界線がわからなくなり 参考文献:http://tanab.blog37.fc2.com/blog-entry-1550.html
サビど頭、Key:EのAM7に向かってB♭7(ウンタラカンタラ)的なものが出てくる、サビ頭SubV7/IV的事案を発見したのですがそこまで細かく耳コピしている人がおらず、Do It Yourself感あったのでまた今度にします。 これはKey:FでB7ウンタラカンタラ→B♭M7なのですが
なんじゃこの安定感。オモテの正確さと独自のグルーヴ。ヨレないリンゴというかなんというか。
何とかなれ
何とかなれ
↓
↓
フレンチヒップホップって思ってたより悪そうな音のが多くて結局掘り進んでなかったんだけど、こういうのだったらもっと色々聴きたい。
ゆいかおりジワジワきてる
音楽ドキュメンタリー映画でSkrillexとThe Doors(故・ジム・モリスン除く)が共作してるんだけど、明らかにドアーズが必要無さ過ぎてうける
Dilated Peoples - Worst Comes To Worst 213 - Groupie Love
あとで聴く
楽園のDoor 風のマドリガル
God Before Daybreakさんが最年長だったの……
ファンカデリックの看板ギタリスト、エディー・ヘイゼル。未だにアルバム持ってねぇー。
DPCMにベースパートとか、サンソフトぶっ飛び過ぎ。あと音程悪すぎ。
No Secretsposted with amazlet at 12.07.02Carly Simon Elektra / Wea (1999-05-27)売り上げランキング: 89168Amazon.co.jp で詳細を見るOriginal Album Seriesposted with amazlet at 12.07.02Carly Simon Warner Bros UK (2011-10-11)売り上げランキング:…