2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧
堂本剛と私の共通点といえばどんどんオッサン臭くムサくなっているということであり、ここに何らかのユング的シンクロニシティを云々かんぬん。しかしながら私と堂本剛が似ているかといえば、それはもし仮に似ていると宣言した場合沢山の女性ファンからWeb投…
納浩一と水谷浩章と藤原清登から講師選べとか選べねぇwww
一日がビックリするほど短い。何も出来ない。
レンタルビデオ屋の24の壁とかあれ絶対異常で病んでると思うんですけど、あれは陰謀ですよ?連日連夜、気づかれないように少しずつ少しずつメッセージを刷り込んでいくんだ。時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはないか?金縛りにあったことは…
East Endも華原朋美も久保田利伸もめっちゃ低音効いてるんですが、これが90年代ですか。
カウボーイビバップ2,4,5,6,7thSession
East End × Yuri / Denim-ed Soul 2 華原朋美 / Natural Breeze - Kahara Best 1998-2002 - 久保田利伸 / La La La Love Thang Cornelius / CM 坂本真綾 / Dive V.A. / プロレス スーパーファイターズテーマ
EN0(イーエヌゼロ) プノンペン・レコード所属、id:Geheimagentたんとの共同ユニットEN0、新曲Vorwort。いんちきアンビエントからいんちきエレクトロニカへ。ビートを作るってむつかちい!いんちきっぷりが醸し出されてますね。
Pro Tools LEのオーディオ編集機能はそこそこ優れていると思うけれどCore2Duoとの相性が悪かったり細かいところで散々つまづいたりMIDIの性能がアナログすぎてクオンタイズもへったくれもなかったり値段相応ではないしI/Fもあの値段で2in2outはいくらプリア…
早くLive欲しいImpulseフル活用したいああああ。
2月27日(火) ねむり@御茶ノ水Janis charge\1000(事前に言ってくれればかなーーーーーり安くします)+drink\500 18:50 open 19:05〜19:45 「ねむり」 20:00〜20:40 「カナリヤ」 20:50〜21:30 「Rhythm-Section …
二度寝と膀胱で膀胱が勝ちました。
涼宮ハルヒとイッパイアッテナ
涼宮ハルヒのふりかけ
次はパトロン探しだよな。立派なヒモにならないと。
今スレイヤーズやナディアを見たときに抱く感情みたいなものを10年後ゼロの使い魔を見たら抱くのだろうか。 みさくらなんこつの絵を見て「あー昔っぽい。」なんて言うのだろうか。 もう既に萌え絵は消費の終わりが見え始めてる気がする。次は何が来るんだろ…
零崎認識の人間ポンプ
僕の日記のタイトル画像の人物について、上の世代の人はつっこんでくるのに同世代は誰もつっこまない。やっぱ誰だかわからない子が多いんでしょうか。まぁそうだろうなぁ。今日の新聞に載ってました。
Pro Toolsまじうんこ。こんなのがDAWの権化とかありえねぇ。まじうんこ。
ジョン・コルトレーンの世界 [DVD]アーティスト: ジョン・コルトレーン・カルテット出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 1998/09/19メディア: DVDこの商品を含むブログ (1件) を見る1時間で分かるJohn Coltraneの一生。あぁ、ものすごいバカ(無論褒め言…
結局今日は一日中疲れて寝てました。昼まで寝て昼飯食って夜まで寝てJohn ColtraneのDVD見て終わり。
家で一人で楽しむ目的だけでもタンブーラマシンは元がとれる気がする。タンブーラ欲しいなぁ。シタールも欲しいなぁ。お金はないけど。
ピッチベンドしまくるヨレヨレの音楽がやりたい。
1.ギャラを都合すればプロが共演してくれる。 2.赤白を黄に、黄を赤白に入れると音声⇔映像の変換ができる。 細かく話すとものすごい面白い話なんだけど要点だけまとめるとそんなかんじ。
MySpaceで(Massyが)知り合いになった人のライブに突撃。セネガル料理店。マスターはセネガル人。客は外人(都会っぽい白い人田舎っぽい白い人アメリカっぽい黒い人アフリカっぽい黒い人両方混ざった人、それと日本人の彼女達)だらけ。共通語は英語。あぁこれ…
ナカコーはやっぱり即興畑の人間じゃないから…。もっと徹底的に即興しじゃくるかスーパーカーみたいな(こういうことを言うとスーパーカーは解散したんだとかファンの人たちに怒られる)ポップな方向にするかハッキリしてほしかったなぁ。曖昧な音響ごっこにし…
TOMOさん主催のJohn Fahey命日ライブ。オープンチューニングのスライドギターのゆわんゆわんっぷりがダウナーでトリップする空間を作っていました。マルチプレーヤーなのに何でも上手すぎ。外人多すぎ。グローバルすぎ。もう一度フェイヒーを聴きなおしてみ…
四日連続でライブ(今日も入れると五日になる)に行ってるせいでどうも疲れが。貧弱ですね。全盛期の不破大輔は月25回ライブしてたらしいからな。それぐらいタフになりたい。 とりあえずベース運んでても筋肉痛にはならなくなってきた。しかし楽になっても相応…
だぁるい
アーア引越センターはやっちゃった感が否めない。僕の好きな引越センターは正義の味方引越センターです。