2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧
命短し 姿慎めよ乙女
直径三メートルはあろうかという巨大な風船、それを杉田は抱え、歩いていた。杉田の持つ風船の周りを、白い小さな人の形をしたものが二つほど飛び回り、それぞれ手に持った針で今にも風船を破らん、といった感じだった。ビリジアンのリノリウムの床、学校の…
いかん憂鬱だ。勉強はかどりません。勉強とかもうできません。
このまま進んでも民族音楽研究もインド哲学もできないし。あーでも音響はできるのか。
一年前の自分の日記を読む。自己嫌悪の塊のくせして今より面白いこと書いてやがる。うわむかつく。そこには若さがある。
TM Network / Self Control 戸川純 / 昭和享年 東京少年 / 原っぱの真ん中で 遊佐未森 / ハルモニオデオン パラダイス・ガラージ / 実験の夜、発見の朝 浅川マキ / One モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) / カール・ベーム(Karl Bohm) / ウィーン・フィ…
自主制作盤のFedayien IVにしか入ってないけどラジオのようにはフェダインの定番だったらしい(笑) パリの空の下もやってるし。シャンソンが好きだったんだろうか。
ラジオのようにアーティスト: ブリジット・フォンテーヌ出版社/メーカー: オーマガトキ発売日: 1996/07/21メディア: CD購入: 3人 クリック: 36回この商品を含むブログ (30件) を見る前衛シャンソン歌手Brigitte Fontaineが前衛ジャズ集団The Art Ensemble Of…
つぎねぷアーティスト: ASA-CHANG&巡礼,ASA-CHANG,藤井貞和,ジャイ岡田,U-ZHAAN,レイ・ハラカミ出版社/メーカー: ミュージックマインID発売日: 2002/09/04メディア: CD購入: 3人 クリック: 24回この商品を含むブログ (19件) を見る元東京スカパラダイスオー…
フラ語2年目なのに動詞の基本活用もできない俺ワロスwwwww
フェダインIVにラジオのようにが入ってた気がするのだが
午後に図書館に行くついでにマーカーを買えば良い。それまでフランス語を勉強すれば良い。落ち着いて行動すれば良い。
単語カードを買ってからマーカーの方が良かったことに気付く。やるせない。
はてブ始めてみたけどなんか空を切る感じというか。のれんに腕押し、ぬかに釘、豆腐にかすがい、子供達に希望、老人に安息、世界に平和。
あぁ、朝か。
いやぁ、インドは奥が深いな!
民族・倍音楽器 下北沢Mojorising http://www.joi.co.jp/mojowalk/mojorising/
パスカルズ 埼玉県立近代美術館 マンダラ展
サキュバスクエスト
Cubismo Grafico Five / Pop Pollution Cornelius / Music V.A.(Jazzland) / Future Jazz From Norway Keystone Trio*1 / Heart Beats Michael Buckley Quartet / The Tourist Rhibosome / Rhibosome Mahieu - Vantomme Quartet / Whatever Marcin Oles / Or…
「ご覧、カゲロウが飛んでいるよ。」
ぐるぐる色んな場所を巡るのは意外と楽しい。俺は営業マンか?営業するにしては饒舌じゃないからなぁ。
ジャワ島の募金を頼まれる。なんとも居心地が悪くなって100円募金。払えば偽善者、払わなければ人でなし、あぁやめてくれやめてくれ、もうそんな目で見ないでくれ。 この100円でガムランが聴けると思えば、安いものだ。良いことをした。俺は良いことをした。
「東海林庄司(とうかいりんしょうじ)と申します。」
女子高生の街、高田馬場って言い回しがあった気がするけど。マジですか?
290円のレンタルは罪悪感沸かないで515円のセルに罪悪感が沸くのはまた微妙な金銭感覚。使ってる額はほとんど同じなのにねぇ。金は大事にしましょう。
タワレコクリアランスで正体不明の輸入盤5枚も買っちまったい。たまにはいいですよね。許されますよね。
めかくしプレイを買う金をくれ
V.A.(Moph Record) / Textile
Cubismo Grafico Fiveの3rdが出てる!ちゃんとチェックしとかないとダメだな!