2006-03-09から1日間の記事一覧

バイト先で300円で買ったSSの街やってます。面白い。 本当に売れる前の窪塚が出てるよ。うひー。

流れる季節の真ん中で

ふと日の早さを感じます。

イギリスという国の音楽について、これも奥が深い。 英国はジャマイカ音楽(ロックステディ、レゲエ、スカ)や黒人音楽(R&B、ブルーズ)が広く受け入れられている。モッズはR&Bを聴いた。ビートルズはモータウンをカバーし、白黒混合(2tone)のスペシャル…

英語圏、非英語圏、白黒黄の人種の違い、経済格差、伝統音楽の性質などから各国へのカントリーブルーズジャズロックの浸透を比べて…ってめんどくせー!

中国で初めてロックミュージックが鳴らされたのは80年代後半であった(崔健が最初であると仮定すれば)。 中国ではロックはそんなに認知されていなかったのか、と考えると逆に何故日本はこうもロックが浸透しているのか、とも言える。しかし日本の場合やはり…

韓国は経済的に豊かになってからの歴史が浅いため(紛れもなく原因は日本だが)アングラシーンの存在が非常に希薄である。韓国のメロコアバンドがわざわざ日本でデビューしていた。韓国にメロコアシーンの受け皿はほぼ存在しないらしい。 このように深いアン…

韓国では掃いて捨てるほどネットゲームが存在するため、プレイヤーはβテスト(無料期間)だけプレイし、課金になるとまた別のゲームへ移るという(リネージュのシェアが何%ほどかは知らないが)。 比べて日本はROやパンヤなど特定のゲームを課金して続ける人…

言葉の練習

やはりネットゲームは麻薬的効果が強い。 それは他者が生身の人間という縮小された現実に於いてレベルアップやレアアイテムの獲得が他者との差別化を起こし、通常のゲームにおける自分を中心とした(世界の頂点という目標に易々と辿り着ける)虚構の世界との…