2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧
久しぶりに日曜日が憂鬱じゃなかった。おかしい。これは自分じゃない。 明日から学校なのにそんなに気が重くない。おかしい。これは自分じゃない。
例えアカデミー賞で脚本賞を取っていても年齢=彼女いない暦の奴にそんな恋愛の切なさはなんだかよくわからないのです。 いつまでたっても僕はモテないからです。そうなんです。 ミシェル・ゴンドリーの映像最高!!
オザケンのLifeを聴いてゴキゲンになってるとか自分じゃない。
宿題 英単語 エターナル・サンシャイン ウォーキングベース 以上。
昨日、今日と昼でも眠くて寝まくり。おかげで元気。
帰りに紀伊国屋でヘアファッション誌*1とJazz Lifeを購入 Jazz LifeにはDonna Leeの譜面が載ってるぞ!これで僕もJaco Pastorius! 4小節しか弾けないorz *1:なんて言えばいいの?
テンション高い時にThe KnackのMy Sharonaを聴くともう大爆発。
午前中は 軽い頭痛、軽い吐き気、なんだかイライラする。 午後は頭痛もだいぶ収まり久しぶりのハイテンションに。
The Knack / Get The Knack The Knack / Zoom 坂本龍一 / 1996 小沢健二 / Life コーネリアス / First Question Award Pat Metheny / Bright Size Life Bill Evans Trio / Waltz for Debby Hampton Hawes / For Real! Michael Hedges / Aerial Boundaries 19…
デプロメールとワイパックスが出ました。 SSRIとか絶対出ないと思ってたんですけど。そんな簡単に出していいんですか。いいのか。 今のところ非常に調子が良いです。明日反動があったりしなければ良いのですが。
飲んだらフラフラしてきたぞー。これはプラシーボ効果ですか。 昔から騙され易い子でした。今でも。だから小麦粉カプセルとかをどんどん処方して貰えると嬉しいのなー
スクールカウンセラーに行って色々ぶちまけてクリニックの紹介状を書いてもらいました。 カウンセラーの先生がジャズギタリストで色々と音楽話をしました。 家に帰ってから親に「お前どうした」と言われまくりました。 そりゃ心配なのはわかるけどさ。正直迷…
70年代に日本にこんな凄いバンドがあったっていうのは衝撃。 ただ今聴くと少し物足りないというか。やたらユニゾン好きですねというか。 ちょっと物足りないな。 というのが一回聴いた感想。
マキシマムザホルモンのロッキンポ殺しのベースが楽しいです。久しぶりに気合入れてスラップしてたら30分とかで筋肉痛に。情けない。
ハズレの先生引き当てすぎて勉強する気が起きません。ていうかあの人たちが何を教えたいのかがわかりません。何語ですかあれ。
スクールカウンセラーも予約がいるの。日本はキチガイであふれているの。
スクールカウンセラーはどこにいるの。心療内科は予約がいるの。 どこにいけば病気は治るの。
だり。
死んだらいいと思うよ
朝ちゃんとコーヒー飲んだのに
テスト中寝ていたのはギターの奴にバンドのサイトを作らされていたからではなくロクに自己管理もできなかった僕自信の責任であり、嘘の点数を先生に言う知恵も無く、0点だからどうしたと笑って済ます度胸も無い。 どうしようもねえ人間だ。
Metallica / Master Of Puppets Fair Warning / A Decade Of Fair Warning 押尾コータロー / Be Happy 押尾コータロー / Dramatic Zazen Boys / Matsuri Session 2・26 2004 TOKYO Zazen Boys / 半透明少女関係 Great Adventure / Great & Funky マキシマム…
色んな人からCD借りたり貸されたりして聴ききれなくてもうわけわかんない。 しかも最近シロップしか聴いてない。
日記を書く暇も無いですか。あーもう。
電話で色々聞いてもらいました。随分楽になった。はぁ。
みんな心配してくれてありがとう。あとごめんなさい。
学校で泣いた。人前で泣いた。劣等感に苛まれて。 全米が泣いたとかそういうジョークを入れる余裕は無いです。つまんね。 バンド会議がダラダラ長引いてカウンセラーに行き損ねた。挙句そのバンド会議でモメて泣いた。 あんまり死にたくない。かといって前向…
凹まないようにしていたら今度はイライラしてきた。 寝てないと心に余裕が無い。 スクールカウンセラーに行こうかと思います。
今から寝て普通に学校とかありえない。かっこわらい。
峯田はもう童貞じゃないし五十嵐は生活ができてるんだよ! …なんか違うな。何が言いたいのやら。